snow

August 11, 2011

11/12モデル ディーラー展示会情報(8月)

3Mens_Yotei

毎日猛烈な暑さが続いていますが、今月も各地のディーラーさんで冬物の展示会が開催されます。
P.RHYTHMのニューモデルのサンプルを貸出ししていますので、お近くの方は是非足を運んでみてください。

☆BELLS ナゴヤ(愛知県名古屋市)

開催期間:8/12(金)〜 8/30(火)

TEL 052-413-7187

http://www.proshop-bells.com/

☆96s boardroom(群馬県桐生市)

開催期間:8/12(金)〜 8/21(日)

TEL 0277-55-1792

http://www.96s.net/


☆SIDECAR(愛知県刈谷市)

開催期間:8/25(木)〜 8/28(日)

TEL 056-627-0051

http://www.sidecar.co.jp/


☆REED(大阪府大阪市)

開催期間:8/26(金)〜 8/28(日)

TEL 06-6634-3737

http://reedproject.com/


gakumklog at 13:20|PermalinkTrackBack(0)

September 30, 2010

THE STORM NIGHT

北国の “WONDER VISION” 328氏から何やら楽しそうなお知らせです!

WONDER VISION Vol.3 -ENDLESS SNOW- の上映会とライブイベントが開催されます。

日時:10月16日(土)20:00〜
場所:the HAKATA (札幌市中央区南5西1北一ビル2F)
チケット:前売り¥2,000/当日¥2,500(1Drink)

※ゲストLIVEに­は、ニューアルバム"サハリンロック"をリリースしたトンコリ奏者のOK­Iさんが出演!






そして 328氏が制作したショートムービー“北の島 -North Island-”が札幌国際短編映画祭で上映されることが決定。
10月8日(金)12:00〜13:30 大通公園2丁目の特設会場“ホワイトロックシアター”の大画面で見ることができるようです。




gakumklog at 13:19|PermalinkTrackBack(0)

March 23, 2010

LOVE the SNOW SAVE the WINTER!

Natural Reaction Laboratory の2日目、悪天候でテントが無いP.RHYTHMのためにプロデューサーの新美さんがテントスペース半分を用意してくれました。

20100321_YukikoKaneda2
スペースを貸していただいたのが
『LOVE the SNOW SAVE the WINTER!』のブースです。
2004年に金田由貴子プロ(写真)の「自分たちが大好きなスノーボードを通じて自然につい て真剣に考えてみよう!」という呼び掛けによって、共感するライダーと企業が集まり結成。
地球温暖化防止について1人でも多くの人に興味を持ってもらい、お互いに情報交換をし、1人1人の出来ることを1つでも行動に移 す・・・そんなライフスタイルを呼び掛けて行く活動です。

毎年各地のスキー場でゴミ拾いのイベント開催したり、キャンペーンに飛び回っています。今回のイベントでも参加者とメーカーに呼びかけて2日間会場とスキー場周りのゴミ拾いを行いました。

金田プロはこうした活動の他にも聴覚障害者の為にスノーボードを教えたりキャンプを開催したりもしているようです。会場では障害者の方に手話で説明している場面もありました。
2日目のゴミ拾いが終わった後、次の会場のアルツに出発して行きました。
本当に頭が下がります。これからもがんばってください。

LTS URL→ http://www.jsbc.jp/lts/
LTS Blog→ http://lts.jugem.jp/

20100321_Papa2
そしてテントでご一緒させていただいたもう一方をご紹介します。
通称“Papaさん”こと長谷川高彦さんです。

難病と闘う子供たちのために病院に雪を運んで子供達に雪遊びをしてもらうイベント等を行っている方です。
SNOWのイベントを行ったり、各地で募金を募りながら資金を集め
て活動しているそうです。
20100321_Papa-募金箱2
活動の詳細は下記のリンクをご覧ください。

URL→http://papa-snow.com/

金田プロもPapaさんも、自分の生活や仕事をしながらこうした活動を続けていくのは本当に大変だと思います。
今回のイベントには商品のプロモーションで参加させていただきましたが、何か考えさせられるものがありました。
お二人の活動を陰ながら応援しています。


gakumklog at 16:02|PermalinkTrackBack(0)