February 04, 2013
行き止まりの地… 檜枝岐にて
Date:02. Feb. 2013
Location:Hinoemata(福島県南会津郡檜枝岐村)
高速のインターを降りてから一般道を90km、冬期間は閉鎖になっている最終地点が檜枝岐村。
夏場は尾瀬ヶ原の登山や観光で賑わう檜枝岐(ひのえまた)も、冬場はひっそりしている。
この地でガイドクラブを運営している平野くん(MOSS SNOWSTICK)と村が協力して、昨年シーズンから本格的にキャットツアーを企画している。
今シーズンからP.RHYTHMを取り扱っていただいているFIRSTBREAK(茨城県ひたちなか市)の佐藤さんからお誘いがあり、参加させていただくことになりました。
僕自身は去年に続いて二回目のキャットツアーです。
天気予報は雨、朝方現地に到着してみると、やっぱり雨…
集合時間にはなんとか雨も上がってツアー開始。
山に上がってみると、雨をたっぷり吸い込んだ雪は予想通りのストップスノー。
一週間寝かせた斜面はキレイなのに、板が滑らない。
こうなるとスノーボードはホントに難しい…
それもこれも自然を相手にしているのだから仕方がない。
すべてを受け入れて楽しむしかないとスイッチを切り替える。
自分の下手さに笑い、アクシデントで笑い、無理やりテンション上げてのスマイル。
なんだかんだ言いながら、みんなでワイワイ言いながら滑るのはやっぱり楽しい。
雪山、温泉、裁ち蕎麦、etc... 檜枝岐、良いところです。
タカくん、佐藤さん、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願いします。












ガイドクラブ 「楽-RAKU-」
平野崇之 (MOSS SNOWSTICK, Teton Bros.)
http://raku-hinoemata.com/
Location:Hinoemata(福島県南会津郡檜枝岐村)
高速のインターを降りてから一般道を90km、冬期間は閉鎖になっている最終地点が檜枝岐村。
夏場は尾瀬ヶ原の登山や観光で賑わう檜枝岐(ひのえまた)も、冬場はひっそりしている。
この地でガイドクラブを運営している平野くん(MOSS SNOWSTICK)と村が協力して、昨年シーズンから本格的にキャットツアーを企画している。
今シーズンからP.RHYTHMを取り扱っていただいているFIRSTBREAK(茨城県ひたちなか市)の佐藤さんからお誘いがあり、参加させていただくことになりました。
僕自身は去年に続いて二回目のキャットツアーです。
天気予報は雨、朝方現地に到着してみると、やっぱり雨…
集合時間にはなんとか雨も上がってツアー開始。
山に上がってみると、雨をたっぷり吸い込んだ雪は予想通りのストップスノー。
一週間寝かせた斜面はキレイなのに、板が滑らない。
こうなるとスノーボードはホントに難しい…
それもこれも自然を相手にしているのだから仕方がない。
すべてを受け入れて楽しむしかないとスイッチを切り替える。
自分の下手さに笑い、アクシデントで笑い、無理やりテンション上げてのスマイル。
なんだかんだ言いながら、みんなでワイワイ言いながら滑るのはやっぱり楽しい。
雪山、温泉、裁ち蕎麦、etc... 檜枝岐、良いところです。
タカくん、佐藤さん、ありがとうございました。
また次回、宜しくお願いします。












ガイドクラブ 「楽-RAKU-」
平野崇之 (MOSS SNOWSTICK, Teton Bros.)
http://raku-hinoemata.com/