May 04, 2011
2011.5.3 至仏山へ
一年のうちにGWの限られた期間だけ滑ることが出来る山、至仏山行ってきた。
尾瀬公認ガイドのkuwaphotoの案内で、彼が自ら写真撮影もしてくれるスペシャルな企画です。
去年は入山できる最終日の5/6にkuwaphotoと二人だけだったけど、今回はNJことナカジュン、MINX2YAWNのユキちゃん、静岡からは飯田キヨくんとコウタロウくん、総勢6人。
前日までは天気がイマイチだったけど、この日は快晴!
暑くもなく寒くもないちょうど良い天気。
おかげで鳩待峠の駐車場ゲートにはオープン前からかなり並んでいたようで、余裕をかまして7時半のオープンに合わせていた僕とkuwaphotoはギリギリセーフ。
無事みんな集合して8時からハイク開始。1時間半登ったところでお約束のナチュラルパイプでRセッション。
ビール片手にワイワイ楽しんでいたら、気付いたら既に11時、1時間半も経っていた。
気を取り直して山頂に向かって出発。
ゆっくり歩きながらまわに見える山の名前や植物の説明をkuwaガイドから教えてもらいながら1時間半で至仏山頂に到着。
山頂で記念撮影とお昼ご飯をいただいて、
小至仏の麓を目指してやや斜め方向に向かってドロップイン!
ちょっと黄砂がかかっていたのでストップスノーかと思ったけど、板は良く走るし最高のコーンスノーでした。久しぶりのオープンバーンはキモチヨカッたー
kuwaphotoが撮影してくれた写真を見るのが楽しみです。
鳩待峠の駐車場に戻ってみると、先に到着していたNJとコウタロウくんは“炭火焼きのイワナ”を食しておりました。
今年も期間限定オープンの至仏山、楽しませていただきました。
天気も良かったし、楽しいメンバーで行くのは最高でした。
kuwaphoto ありがとう!
また来年もヨロシクです。