March 23, 2010
NRL Report
3/20〜21に高鷲スノーパークで開催された“Natural Reaction laboratory 03” の報告です。
こちらのイベントには初めて参加させていただきましたが、本当に多くのユーザーが来場されて正直驚きました。スキー場の3700台収容できる駐車場はほぼ満車状態。
東海地区のショップとユーザーの強い結びつきを感じました。
P.RHYTHMは急遽参加させていただいたにもかかわらず、入り口横の目立つ場所に展示させていただきました。

P.RHYTHMはまだまだ知名度が低いブランドですが、会場で興味を持っていただいて多くの方が試着してくださいました。

中にはホームページの告知を見て、P.RHYTHM目当てに京都からはるばる駆けつけてくれたカップルもいらっしゃいました。
本当にありがとうございました。
試着していただいたみなさんの写真をコチラにアップしましたので、試着していただいた皆さん、是非ご覧ください(写真を撮れなかった方、申し訳ありません)。
初日の夜から猛烈な嵐になり開催が危ぶまれましたが、朝方から雪に変わり、何とか無事に2日目がスタート。
開場前から100名以上の受付け待ちの行列ができる程の大盛況で、ご覧の通りどのメーカーのブースも人がいっぱいです。

試乗会場の横には特設のBOWLがオープン、受付けをすれば一般の方も滑ることができます。
ライダーセッションもあり、こちらも大にぎわいでした。
3日目にはこのBOWLを使用して“BOWL CAMP”も行われたようです。

そしてこのイベントをプロデュースしたSIDECARの新美さん。
他のショップさんや各メーカーと連絡を取りながら企画・設営・運営すべてを取りまとめるスーパーマン。当日も進行や各メーカーに気を配りながら忙しく動き回っていました。
テントが無いP.RHYTHMのために2日目は他のブースに入れてくれたり、お気遣いいただいてありがとうございました。

こちらのイベントには初めて参加させていただきましたが、本当に多くのユーザーが来場されて正直驚きました。スキー場の3700台収容できる駐車場はほぼ満車状態。
東海地区のショップとユーザーの強い結びつきを感じました。
P.RHYTHMは急遽参加させていただいたにもかかわらず、入り口横の目立つ場所に展示させていただきました。

P.RHYTHMはまだまだ知名度が低いブランドですが、会場で興味を持っていただいて多くの方が試着してくださいました。

中にはホームページの告知を見て、P.RHYTHM目当てに京都からはるばる駆けつけてくれたカップルもいらっしゃいました。
本当にありがとうございました。
試着していただいたみなさんの写真をコチラにアップしましたので、試着していただいた皆さん、是非ご覧ください(写真を撮れなかった方、申し訳ありません)。
初日の夜から猛烈な嵐になり開催が危ぶまれましたが、朝方から雪に変わり、何とか無事に2日目がスタート。
開場前から100名以上の受付け待ちの行列ができる程の大盛況で、ご覧の通りどのメーカーのブースも人がいっぱいです。

試乗会場の横には特設のBOWLがオープン、受付けをすれば一般の方も滑ることができます。
ライダーセッションもあり、こちらも大にぎわいでした。
3日目にはこのBOWLを使用して“BOWL CAMP”も行われたようです。

そしてこのイベントをプロデュースしたSIDECARの新美さん。
他のショップさんや各メーカーと連絡を取りながら企画・設営・運営すべてを取りまとめるスーパーマン。当日も進行や各メーカーに気を配りながら忙しく動き回っていました。
テントが無いP.RHYTHMのために2日目は他のブースに入れてくれたり、お気遣いいただいてありがとうございました。
