October 24, 2009
納品の旅/その2(10/22)
昨夜は元気が出そうな名前だったので“漢方の湯・ホテル元気人”というの宿に泊まって、2日目に突入!
今日は上越を出発して、3M AUTO Rage On(金沢市)→InD's(金沢市)→ CREEP BOARDER'S SPACE(金沢市) → エスペランサ(福井市)を回る予定。
9時に出発し、右手に日本海を見ながら約3時間のドライブで12時丁度に Rage On さんに到着。
オーナーの三ツ井さんは波乗り能登半島に出かけていたが、間もなく戻るとのこと。奥さんとP.RHYTHMの話しや検品をしているうちにオーナーも戻ってきてくれて、それからはウェアの話しや山の話しで盛上がった。
お店に来ているお客様がP.RHYTHMを気に入ってくれて、このままのテイストて続けて欲しいという有り難いリクエストをいただいた。
三ツ井さんも今年はP.RHYTHMを着てくれるそうです。感謝です!
そして金沢市内を移動して2軒目のインディーズさんへ
スノー・サーフの品揃えが豊富で、現在リニューアル改装中で平日の午後にもかかわらずお客様がひっきりなしに出入りしていて忙しそう!
オーナーの村上さんはスタッフから『トシさん』と呼ばれていて、皆の兄貴的な存在。『スノーボードは儲からないけど自分の好きなことをやりたい』というとても清々しい方です。
この不景気にも関わらずお店を改装中で12/10にグランドオープンするそうです。
ショップの他にもカレー屋さんやカフェやスケートランプもあって、何だか楽しそうな雰囲気です。ホントに楽しみですね!
そして金沢3軒目はCREEP BOARDER'S SPACEさんへ!
“FREERIDING SHOP”というコンセプト打ち出して、お客様と山へ行き、一緒に滑るというリアルなスタイルを貫いているお店です。
品揃えにもこだわりがあり、Moss Snowstick, gentenstick, H.I.D, など国内のドメスティックブランドのみの構成です。
そんな中でP.RHYTHMを高く評価していていただいており、同時に割引の問題やブランドコンセプトについてシビアなご意見をいただきました。
貴重なアドバイスを参考にしながら、身の引き締まる思いでクリープさんを後にした。
このとき既に夕方、福井まで急がなければと思っていたところにインディーズさんから携帯に着信が???
何かと思ったら、お店に忘れ物をしてしまったようで、慌ててインディーズさんへ引き返した。
忘れ物を受け取り福井へ向かおうと思ったが、どうにもお腹がすいてきた。せっかく金沢に来たので、先日テレビで話題になっていたご当地B級グルメの『金沢カレー』を食べたい!!オーナーの村上さんに聞いてみると、村上さんもまだお昼を食べていないということで、一緒に“カレーのチャンピォン”というお店に連れていってくました。鉄製のカレー皿に先割れのスプーン、カツにソースがかかっていて千切りキャベツが添えられている。村上さん曰く『話題になるほど美味しくはない』と言っていたけど、僕はとても気に入りました。金沢を訪れた際には是非試してみてください。
そんなこんなで金沢にすっかり長居してしまい、大急ぎで福井へ向かった。
そしてまたもや閉店ギリギリにエスペランサ福井に到着!
エスペランサさんは全国のスノーボードショップの中でも老舗中の老舗、業界でも有名なショップです。店長の宮崎さんは鉄平とは昔からの友達で、その繋がりで今シーズンからP.RHYTHMと取扱いしてくれることになりました。
ここでも山の話しや鉄平の話しで盛上がり、いろいろな話しを聞かせてもらいました。特に盛り上がったのは、今年のFREERUN 2月号で鉄平が表紙を飾ったときにかぶっていた“PLAINESANE”のフェイスマスクの話題。
13年も前のデットストック物で、人から人へ手渡しで鉄平に渡ったもので、偶然にも宮崎さんも同じものを持っているそうで、不思議な力で繋がっているんだなぁと感激してしまった。
宮崎さんは今もFREERUN 2月号大事に持っていて、裏から持ってきて見せてくれました。本当に有り難いことで、心が温かくなった。
今シーズンは宮崎さんもP.RHYTHMを着てくれるそうです。
ありがとうございま〜す!
それから福井→埼玉まで片道約550kmのロングドライブ。
着いたときには空がうっすら明るくなり始めていた。
来週は静岡→愛知だ、頑張ろう!
今日は上越を出発して、3M AUTO Rage On(金沢市)→InD's(金沢市)→ CREEP BOARDER'S SPACE(金沢市) → エスペランサ(福井市)を回る予定。
9時に出発し、右手に日本海を見ながら約3時間のドライブで12時丁度に Rage On さんに到着。
オーナーの三ツ井さんは波乗り能登半島に出かけていたが、間もなく戻るとのこと。奥さんとP.RHYTHMの話しや検品をしているうちにオーナーも戻ってきてくれて、それからはウェアの話しや山の話しで盛上がった。
お店に来ているお客様がP.RHYTHMを気に入ってくれて、このままのテイストて続けて欲しいという有り難いリクエストをいただいた。
三ツ井さんも今年はP.RHYTHMを着てくれるそうです。感謝です!
そして金沢市内を移動して2軒目のインディーズさんへ
スノー・サーフの品揃えが豊富で、現在リニューアル改装中で平日の午後にもかかわらずお客様がひっきりなしに出入りしていて忙しそう!
オーナーの村上さんはスタッフから『トシさん』と呼ばれていて、皆の兄貴的な存在。『スノーボードは儲からないけど自分の好きなことをやりたい』というとても清々しい方です。
この不景気にも関わらずお店を改装中で12/10にグランドオープンするそうです。
ショップの他にもカレー屋さんやカフェやスケートランプもあって、何だか楽しそうな雰囲気です。ホントに楽しみですね!
そして金沢3軒目はCREEP BOARDER'S SPACEさんへ!
“FREERIDING SHOP”というコンセプト打ち出して、お客様と山へ行き、一緒に滑るというリアルなスタイルを貫いているお店です。
品揃えにもこだわりがあり、Moss Snowstick, gentenstick, H.I.D, など国内のドメスティックブランドのみの構成です。
そんな中でP.RHYTHMを高く評価していていただいており、同時に割引の問題やブランドコンセプトについてシビアなご意見をいただきました。
貴重なアドバイスを参考にしながら、身の引き締まる思いでクリープさんを後にした。
このとき既に夕方、福井まで急がなければと思っていたところにインディーズさんから携帯に着信が???
何かと思ったら、お店に忘れ物をしてしまったようで、慌ててインディーズさんへ引き返した。
忘れ物を受け取り福井へ向かおうと思ったが、どうにもお腹がすいてきた。せっかく金沢に来たので、先日テレビで話題になっていたご当地B級グルメの『金沢カレー』を食べたい!!オーナーの村上さんに聞いてみると、村上さんもまだお昼を食べていないということで、一緒に“カレーのチャンピォン”というお店に連れていってくました。鉄製のカレー皿に先割れのスプーン、カツにソースがかかっていて千切りキャベツが添えられている。村上さん曰く『話題になるほど美味しくはない』と言っていたけど、僕はとても気に入りました。金沢を訪れた際には是非試してみてください。
そんなこんなで金沢にすっかり長居してしまい、大急ぎで福井へ向かった。
そしてまたもや閉店ギリギリにエスペランサ福井に到着!
エスペランサさんは全国のスノーボードショップの中でも老舗中の老舗、業界でも有名なショップです。店長の宮崎さんは鉄平とは昔からの友達で、その繋がりで今シーズンからP.RHYTHMと取扱いしてくれることになりました。
ここでも山の話しや鉄平の話しで盛上がり、いろいろな話しを聞かせてもらいました。特に盛り上がったのは、今年のFREERUN 2月号で鉄平が表紙を飾ったときにかぶっていた“PLAINESANE”のフェイスマスクの話題。
13年も前のデットストック物で、人から人へ手渡しで鉄平に渡ったもので、偶然にも宮崎さんも同じものを持っているそうで、不思議な力で繋がっているんだなぁと感激してしまった。
宮崎さんは今もFREERUN 2月号大事に持っていて、裏から持ってきて見せてくれました。本当に有り難いことで、心が温かくなった。
今シーズンは宮崎さんもP.RHYTHMを着てくれるそうです。
ありがとうございま〜す!
それから福井→埼玉まで片道約550kmのロングドライブ。
着いたときには空がうっすら明るくなり始めていた。
来週は静岡→愛知だ、頑張ろう!